北の彩り切手のデータ
  
 
  
    | 名称       |  北の彩り | 
    | 発行都道府県 | 北海道      | 
    | 発行日     | 平成14年(2002) 4月25日(木) | 
    | 料額       | 80円         | 80円                 | 
    | 意匠       | チューリップ  | ひまわり    | 
    | 印面寸法   | 縦33.0mm × 横22.5mm   | 
    | 版式・刷色 | オフセット5色  | 
    | シート構成 | 20枚(縦5枚・横4枚)         | 
    | 原画作者   | 西村 昌実(イラストレーター) | 
    | 販売地域  | 北海道内の各郵便局等 | 
    | 初日指定局 |  旭川中央郵便局 | 
  
発行する切手の意匠等
 -  北の彩りについて
 北海道では、春から夏にかけて随所で草花が咲きそろいます。
 オホーツク海沿岸サロマ湖近くに位置する紋別郡上湧別町では、5月ころ約7ヘクタールの畑に約120種類120万本のチューリップが咲き誇り、同町はチューリップの町として有名です。
 札幌の北約100キロメートルに位置する雨竜郡北竜町では、8月ころ町全体で約100ヘクタールにわたってひまわりが一斉に開花し、同町はひまわりの町として有名です。
  -  切手の意匠について
 「チューリップ」は、真っ赤に咲き誇る花を前面に描き、背景には上湧別町の風車小屋とチューリップ畑のイメージを描いています。
 「ひまわり」は、大きく咲き誇る花を前面に描き、背景には町の名前「北竜」をかたどったひまわり畑のイメージを描いています。
 
この切手の情報は総務省郵政事業庁の報道発表資料を参照して作成しました。
〔ふるさとメニューへ戻る〕