白山の高山植物切手のデータ
   
 
  
    | 名称 | 白山の高山植物 | 
    | 発行都道府県 | 石川県 | 
    | 発行日 | 平成14年(2002) 7月 1日(月) | 
    | 料額 | 50円 | 
    | 意匠 | ハクサンシャジンと別山 | クロユリと別山 | ハクサンフウロと御前峰 | ハクサンイチゲと御前峰 | 
    | 印面寸法 | 縦33.0mm × 横24.0mm | 
    | 版式・刷色 | グラビア5色 | 
    | シート構成 | 20枚(縦5枚・横4枚)【4種連刷】 | 
    | 原画作者 | 金栄 健介(ボタニカルアーティスト) | 
    | 販売地域 | 富山県、石川県及び福井県内の各郵便局等 | 
    | 初日指定局 | 白峰郵便局 | 
  
発行する切手の意匠等
 -  白山の高山植物について
 「白山」は、御前峰、大汝峰、剣ヶ峰、別山、三ノ峰等からなる連峰で、日本三大名山の一つとされ、白山国立公園の主要部をなしています。高山帯がある山としては我が国の西限であり、100種類を超える高山植物が自生しています。
 「ハクサンシャジン」は、薄紫色の花で、7月下旬から8月中旬に開花します。
 「クロユリ」は、褐色の花で、7月上旬から8月上旬に開花します。
 「ハクサンフウロ」は、赤色の花で、7月下旬から8月下旬に開花します。
 「ハクサンイチゲ」は、白色の花で、7月中旬から8月上旬に開花します。
 
-  切手の意匠について
 本切手は、左右に2枚連続したデザイン2組となっています。
 一方は、前面に「ハクサンシャジン」及び「クロユリ」を、背後に別山を描き、他方は、前面に「ハクサンフウロ」及び「ハクサンイチゲ」を、背後に御前峰を描いています。
 
この切手の情報は総務省郵政事業庁の報道発表資料を参照して作成しました。
〔ふるさとメニューへ戻る〕