発行する切手のデータ

 

名称 ふみの日にちなむ郵便切手
発行日 平成11年(1999)7月23日(金)
料額 50円
発行数 10,000万枚(4種連刷・各2,500万枚)
意匠 お手紙よもうね    くまちゃんとえんぴつ  いっぱい書こう    手紙からヤッホー!  
印面寸法 縦33.5mm  横25.0mm 
版式・刷色グラビア5色
シート構成20枚(縦5枚・横4枚)  シート画像
原画作者 ディック・ブルーナ(絵本作家・イラストレータ)
デザイン 森田 基治(郵政省・技芸官)
初日印指定局 大阪中央郵便局


名称 ふみの日にちなむ郵便切手
発行日 平成11年(1999)7月23日(金)
料額 80円
発行数 10,000万枚(10種連刷・各1,000万枚)
意匠 お星さまにとどけ   キリンさんこんにちは 
いっしょに飛ぼう   なに書こうかな    
ミッフィーとバーバラ トランペットとぼく  
きもちをこめて    お手紙まっててね   
お手紙出すの     アヒルのさんぽ    
印面寸法 縦36.5mm 横28.05mm 縦27.8mm  横52.5mm 
縦27.8mm 横35.5mm  直径31.5mm 
縦38.5mm 横28.5mm  縦38.5mm  横38.5mm 
縦36.5mm 横28.05mm 直径31.5mm 
縦36.5mm 横28.05mm 直径31.5mm 
版式・刷色グラビア5色
シート構成10枚 シート画像
原画作者 ディック・ブルーナ(絵本作家・イラストレータ)
デザイン 森田 基治(郵政省・技芸官)
初日印指定局 大阪中央郵便局


小型シート、ゆうペーン及びペーンのデータ


   小型シート   

種類 ふみの日小型シートふみの日ゆうペーン ふみの日ペーン
発行日 平成11年(1999)7月23日(金)
内容 ふみの日にちなむ
50円郵便切手1枚及び
80円郵便切手1枚
ふみの日にちなむ
50円郵便切手4枚及び
80円郵便切手6枚
の組合せ(表紙付)
ふみの日にちなむ
50円郵便切手4枚及び
80円郵便切手6枚
の組合せ     
売価 130円 680円 680円
販売数 100万部100万冊100万部


発行する切手の意匠等

     
  1. 「ふみの日」について
     郵政省では、毎月23日を「ふみの日」と定め、この日を契機として手紙を書くことを普及・啓蒙する運動を昭和54年から全国的に展開しています。また、この運動の一環として、毎年、文月(ふみづき)の7月に「ふみの日切手」を発行しています。
     
  2. 「郵便友の会」について
     郵便友の会は、戦後の社会混乱がまだ続いていた昭和24年当時、郵便を通じて国内はもとより世界各国の友達とお互いの理解を深め、友情のきずなを結ぼうと名古屋市内の中・高校生たちにより「名古屋郵便友の会」が発足したのが始まりです。
     現在では、会員数27、000名にも及び、全国的にもその活動の輪が広がっています。
     平成11年は、郵便友の会が結成されてから50周年にあたります。
     
  3. 切手の意匠について
     切手のデザインは、昨年に引き続き、国内外で広く人気のあるディック・ブルーナ氏(絵本作家・イラストレーター)によって「手紙の楽しさ、手紙を受け取る楽しさ」を表現したオリジナルイラストです。
     このうち、80円郵便切手のシートは”オムニバス”風に丸型郵便切手3種類を含むいろいろなデザインを10枚組み合わせたもので”オムニバス”切手シートも、丸型郵便切手も初のケースとなります
     
  4. その他
     今回の郵便切手(80円郵便切手シート)は、英国のザ ハウス オブ ケスタ者で印刷、製造されており、海外で日本の郵便切手を印刷、製造するのは初のケースです。
     
  5. ディック・ブルーナ氏について
     ディック・ブルーナ氏は、これまで数々の絵本を制作刊行され、また、昨年のふみの日切手(5種)のデザインをはじめ、オランダ郵政公社の依頼で”児童のための郵便切手”(5種、1969年)及びクリスマス切手(1995年)、ユトレヒト地区の郵便切手(1986年)をデザインしています。



特殊通信日付印



手押し                 記念押印機



この切手の情報は郵政省の報道発表資料を参照して作成しました。


〔記念・特殊メニューへ戻る〕